セイヤング
2002年3月12日放送分ネタバレ その5 このレポートは、めろんさんによるものです。 (めろんさんありがとうございました。) |
「トーク」 B級グルメということでいつもの5・6倍FAXがきています。 東大和市 谷口さん 早稲田出身としてあげるのは ふくちゃんの「チョコとん」 カツと板チョコを一緒に油で揚げたもの *もちろん早稲田出身の石川さんは? (真)ハイ!食べました。想像するそのとおりの味ですね油とチョコの甘さがマッチして *マッチしますかぁ? マッチで〜す! (真)また違うバージョンですね(マッチで〜すの言い回しが)若い時しか食べられない味かな? *♪わかいって素晴らしい♪ (真)おいしいですよ、一度はどうぞ! 足利市 きんえんてい馬風さん カツ丼といえばソースカツ丼 ご飯にキャベツとソースのしみたひれカツがのってる *のど自慢の撮影の時に散々食いました。あっさりですがくせになる。 染み込んだソースの感じが街によって違う。なかなかいけます カツ丼の場合たまねぎと半熟の卵の部分を最後にしようと思うと半熟が半熟じゃなくなってしまう。。。 文京区 みさこさん 愛知県出身としては味噌カツ丼 関東の人は甘くてしつこいと嫌がるが。 元祖を名乗るかのうが美味しい、一口大のカツに半熟の卵 *名古屋の味噌は別物。味噌煮込みうどんなんてもう絶品!やけどするぜ!たまんねぇ! (真)元祖ってあるんですね *総本家、本家、分家。。。どこが本物? リクエスト 夕張市 かおりんさん HOUND DOG 「15の好奇心」 「知ってたつもり」 ゲスト嘉門達夫さん (いきなり生ギターで歌って登場) *相変わらずハイテンション!何度か仕事でお会いしてますが正式には初めて。 実はDOGのデビューコンサート、大阪バージョン見てるんですと。 (嘉)まだ僕が落語家やってた19かそこらの頃。大阪でヤングタウンをやってた。 *スリムになられた? (嘉)走って10キロほど。走ることに目覚めました。 *からだはスリムになり健康になる。 (嘉)週イチくらいで走る。運動不足で気持悪くなると4`から6`くらい。 *走りたくなる。自分から走ろうと思う。 (真)嘉門さんは料理雑誌でも連載してる *詳しいのは全国回ってること、友人になって聞くのがうまいんでしょうね。 (嘉)地域に根ざしたものがないか?掘り起こすと結構ある。 お便り 杉並区 池田さん 沖縄式親子丼です ガーリック味のフライドチキンを卵でとじる 調布市 やはりトルコライス!ピラフが東洋、スパが西洋、とんかつが掛け橋で中央のトルコ (嘉)トリコロールカラーという説も *カレーピラフが多い (嘉)本来は炊き込んだピラフが正式。焼き飯はトルコ風ライスという店も 中野 あっこさん 岐阜の下呂温泉のトマト丼 ソテーした牛肉としめじの周りに刻んだトマト キャッチフレーズが「下呂の香りを満喫して」 (嘉)下呂の香りというお土産のお菓子もある *以前コンサートをやって、最後のコール「最高だぜ下呂!熱いぜ下呂!またこいよ下呂!」(苦笑) |
次ページへ続く |